NetBeans (1)
カスタマイズするにあたって,まずコンパイルできる環境を作る。
![]() | デジタルグローブ社のホームページから,OpenDolphin-1.3-src-dist.zip をダウンロードする。ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍する。 |
![]() | ダウンロードしたファイルの,lib フォルダに入っている postgresql-8.2-504.jdbc3.jar を捨てて,代わりに PostgreSQL 8.1用のJDBC ドライバ postgresql-8.1-412.jdbc3.jar を入れる。(サーバとして使用する Debian Etch の PostgreSQL のバージョンに合わせるため) |
![]() | NetBeans をインストール/起動して,新規プロジェクトボタンを押す。 |
![]() | 既存のソースを使用する Java プロジェクトを選択する。 |
![]() | プロジェクト名を OpenDolphin-1.3,プロジェクトフォルダとしてダウンロード・解凍したフォルダを指定する。 |
![]() | ソースパッケージフォルダにフォルダを追加するために,「フォルダを追加」のボタンを押す。 |
![]() | ダウンロード・解凍した OpenDolphin-1.3-src-dist フォルダ内にある src フォルダを選択する。 |
![]() | フォルダの追加ができたら,「次へ」ボタンを押す。 |
![]() | ソースファイルの一覧が出るので,「完了」ボタンを押す。これで,新しいプロジェクト OpenDolphin-1.3 が登録される。 |
![]() | 登録された OpenDolphin-1.3 プロジェクトを右クリックして,プロパティーを選択する。 |
![]() | ソースのエンコーディングを Shift_JIS に設定する。 |
![]() | コンパイルのエンコーディングも,オプション指定して Shift_JIS に設定する。 |
![]() | ライブラリを右クリックして,「ライブラリを追加」を選択する。 |
![]() | Swing Application Framework と Swing Layout Extensions を選択して「ライブラリを追加」ボタンを押す。 |
![]() | もう一度ライブラリを右クリックして,「JAR/フォルダを追加」を選択する。 |
![]() | OpenDolphin-1.3-src-dist フォルダ内の lib フォルダを選択し,中のファイルを全て選択して,「選択」ボタンを押す。 |
![]() | ここまでの設定で,とりあえず構築まではできるようになっているはずなので,OpenDolphin-1.3 プロジェクトを右クリックして「構築」を選択してみる。以下のような構築成功のメッセージが出る。 |
« 電子カルテ | トップページ | NetBeans (2) »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- Java 17 への移行(7) - OpenDolphin client の対応 (2023.02.04)
- Java 17 への移行(6) - Hibernate 6 でやらかす(2023.02.03)
- Java 17 への移行(5) - OpenDolphin server の対応(2023.02.02)
- Java 17 への移行(4) - OpenSearch の準備 [ubuntu 編](2023.02.01)
- Java 17 への移行(3) - OpenSearch の準備 [mac 編](2023.01.31)