« スタンプメーカーの矢印 | トップページ | ユーザ登録コメント検索 »

2008年5月26日 (月)

転帰日を消せるようにする

患者インスペクタ画面の傷病名で,転帰を1回設定してしまうと,取り消しできなくなってしまうので,転帰に空白を選んだら,転帰日も消すようにする。消したとき,.ParseException: Unparseable date: "T00:00:00" が出るが,実害はなさそう。(出したくない場合は,infomodel.ModelUtils.getDateAsObject の catch を変更する)

 

  • clinet/DiagnosisDocument.java の変更点
    } else {
        entry.setDiagnosisOutcomeModel(null);
        ////↓ 疾患終了日を消す
        entry.setEndDate(null);
        ////↑
        fireTableRowsUpdated(row, row);
        addUpdatedList(entry);
    }
    ・
    ・
    case START_DATE_COL:
        String strVal = (String) value;
    ////    if (!strVal.trim().equals("")) {
            entry.setStartDate(strVal);
            fireTableRowsUpdated(row, row);
            addUpdatedList(entry);
    ////    }
        break;
    
    case END_DATE_COL:
        strVal = (String) value;
    ////    if (!strVal.trim().equals("")) {
            entry.setEndDate((String) value);
            fireTableRowsUpdated(row, row);
            addUpdatedList(entry);
    ////    }
        break;
    
    
  • infomodel/RegisteredDiagnosisModel.java の変更点
    public void setEndDate(String endDate) {
        if (endDate != null) {
            int index = endDate.indexOf('T');
            if (index < 0) {
                endDate += "T00:00:00";
            }
            setEnded(ModelUtils.getDateTimeAsObject(endDate));
        } else { //// ↓ 終了日を消せるようにする
            setEnded(null);
        }   
    }
    

« スタンプメーカーの矢印 | トップページ | ユーザ登録コメント検索 »

OpenDolphin」カテゴリの記事