« シェーマボックスの多重起動禁止 | トップページ | にせモーダル »

2009年9月10日 (木)

処方箋にコメント挿入

処方箋にコメントを入れられたら便利ではないかというご指摘を戴いた。確かに,たまに処方箋に手書きでコメントを入れたりすることもあったので,コメント(810000001)が挿入できるようにしてみた。基本的には「処置・検査スタンプにコメント」と同じ変更を MedicineTablePanel.java に行っただけ。ユーザ登録コメント検索の追加(^8 を検索するようにする)も必要。

 

order/MedicineTablePanel.java

public MedicineTablePanel(StampModelEditor parent) {
 ・
 ・
  medTableModel = new ObjectReflectTableModel(COLUMN_NAMES, ROWS, METHOD_NAMES, null) {
            
    // 数量と回数のみ編集可能
    @Override
    public boolean isCellEditable(int row, int col) {
    ////↓ コメントが付けられるようにする
    if (col == 1) { // 診療内容カラム
      // col=0 がコメントコード(810000001)なら,この cell を編集可能とする
      String code = (String) this.getValueAt(row, 0);
      if (code != null) return code.equals("810000001")? true : false;
    }
    ////↑
    return (col == ONEDAY_COLUMN || col == BUNDLE_COLUMN) ? true : false;
  }
 ・
 ・
  MasterItem mItem = (MasterItem) getObject(row);
                
  if ( col == ONEDAY_COLUMN && mItem != null) {
    mItem.setNumber((String) o);
    stateMgr.checkState();
  } else if ( col == BUNDLE_COLUMN && mItem != null) {
    mItem.setBundleNumber((String) o);
    stateMgr.checkState();
  }
  ////↓ MasterItem に診療内容(入力したコメント)を設定する
  if (col == 1 && mItem != null) {
    mItem.setName((String) o);
    stateMgr.checkState();
  }
  ////↑
 ・
 ・

  // 回数カラム
  JTextField tf2 = new JTextField();
  tf2.addFocusListener(AutoRomanListener.getInstance());
  TableColumn column2 = medTable.getColumnModel().getColumn(BUNDLE_COLUMN);
  DefaultCellEditor dce2 = new DefaultCellEditor2(tf2);
  dce2.setClickCountToStart(ccts);
  column2.setCellEditor(dce2);
        
  ////↓   診療内容カラム(column number = 1)にセルエディタを設定する
  JTextField tf3 = new JTextField();
  tf3.addFocusListener(AutoRomanListener.getInstance());
  column = medTable.getColumnModel().getColumn(1);
  DefaultCellEditor dce3 = new DefaultCellEditor2(tf3);
  dce3.setClickCountToStart(ccts);
  column.setCellEditor(dce3);
  ////↑
 ・
 ・
 ・
public void propertyChange(PropertyChangeEvent e) {
 ・
 ・
  ////↓ ユーザ登録領域なら,投与量の初期値 を "." にセットする
  //if (item.getCode().substring(0,6).equals("001000")) {
  if (item.getCode().substring(0,6).equals("001000") || item.getCode().startsWith("8")) {
    item.setNumber(".");
  }
  ////↑
 ・
 ・

« シェーマボックスの多重起動禁止 | トップページ | にせモーダル »

OpenDolphin」カテゴリの記事