Snow Leopard へのアップグレード
開発用マシンを Snow Leopard へのアップグレードしてみた。いつも情報を下さる先生から,Snow Leopard は Java 1.6 なので,1.5 を入れないと動かないというご報告を頂いた。Snow Leopard で JDK 1.5 環境を維持する方法は以下の通り。これで Snow Leopard 時代も Java 1.5 で生きていくことができる。
- アップグレード前に Java 1.5 の本体 /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.5.0 を,どこか別の場所にコピーして保存しておく。(今後もずっと 1.5.0 を使い続けるつもりなので,大切に保存しておく)
- Snow Leopard へアップグレード。これは時間がかかるけど問題なし。
- アップグレード後に /System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/ をのぞいてみると,1.5.0 の実体は消去され,CurrentJDK へのリンクになっている。CurrentJDK は 1.6 へのリンクになっている。
- リンクになっている 1.5.0 の名前を変えて,保存しておいた 1.5.0 の実体を書き戻す。
- CurrentJDK を 1.5 へのリンクに書き換える。
drwxr-xr-x 13 root wheel 442 9 2 17:03 ./ drwxr-xr-x 12 root wheel 408 9 2 15:26 ../ lrwxr-xr-x 1 root wheel 5 9 2 14:59 1.3@ -> 1.3.1 drwxr-xr-x 3 root wheel 102 7 21 08:35 1.3.1/ lrwxr-xr-x 1 root wheel 5 9 2 16:35 1.5@ -> 1.5.0 drwxr-xr-x 10 root wheel 340 9 2 16:57 1.5.0/ lrwxr-xr-x 1 root wheel 10 9 2 14:59 1.5.0.orig@ -> CurrentJDK lrwxr-xr-x 1 root wheel 5 9 2 14:59 1.6@ -> 1.6.0 drwxr-xr-x 8 root wheel 272 9 2 15:26 1.6.0/ drwxr-xr-x 9 root wheel 306 9 2 15:26 A/ lrwxr-xr-x 1 root wheel 1 9 2 15:00 Current@ -> A lrwxr-xr-x 1 root wheel 3 9 2 17:03 CurrentJDK@ -> 1.5 lrwxr-xr-x 1 root wheel 3 9 2 14:59 CurrentJDK.orig@ -> 1.6
# Default location of JDK, can be overridden by using --jdkhome <dir>: #netbeans_jdkhome="/path/to/jdk" netbeans_jdkhome="/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.5/Home"さらに,Quaqua が Snow Leopard を無視するので,Leopard として設定する必要がある。client/Dolphin.java の initialize に以下を加える。
System.setProperty("Quaqua.design","leopard");
« ソースの UTF-8 化 | トップページ | シェーマボックスの多重起動禁止 »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- 運用17年目のまとめ(2025.02.03)
- IME on/off の切換 - その2(2024.12.02)
- OrcaController オルコン(2024.11.28)
- OpenDolphin: java 21 / wildfly 34 への移行(2024.11.08)
- IME on/off の切り替え(2024.09.03)