飛ばない StampTree
StampTree で,左のような状態から node を閉じると,右の様な状態になる。この時,JScrollPane は小さくなった StampTree の全体を表示しようとするので,結果的にマウスカーソルの位置が「皮膚腫瘍」から「蕁麻疹・痒疹・掻痒症」まで一瞬で飛んだことになり,一瞬オリエンテーションを失ってしまう。
|
これは普通の動作ではあるのだが,自分としては,マウスカーソルを「皮膚腫瘍」で操作したのだから,下のように,操作後もマウスカーソルは「皮膚腫瘍」にあって欲しいと思う。
|
そこで,StampTree.java の getPreferredSize() をオーバーライドして,飛ばないようにしてみた。そういう仕様だと分かっていないと,Tree の上側がなくなってしまったように見えるので,一般にはおすすめできない設定だと思う。
« ATOK 2011 クラッシュ対策(2) | トップページ | カルテをスワイプスクロール »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- WildFly 25 へのアップデート(2021.12.21)
- 13年目の運用まとめ(2021.02.04)
- スタンプの簡易表示(2020.09.04)
- Java 1.8.0_261 での apple.awt.brushMetalLook(2020.07.26)
- Undo の充実 (4) StampEditor, StampTree(2020.07.23)