FileInspector でのソート
当院では,添書などの文書は,スキャンしてファイルサーバで管理している。自分で書く添書も,OpenDolphin は使わずに,NeoOffice のマクロを使って作成し,同じフォルダにまとめている。ファイルは,FileInspector で確認して,QuickLook で内容を見られるようにしている。
在宅医療の先生からご紹介いただいた患者さんがいらっしゃって,添書でこまめに連絡を取りつつ診療に当たっていたところ,文書ファイルがどんどん増えてしまい,わけが分からなくなってしまった。表示をファイルネームでソートするようにした。単純な文字コードによるソートではなく,ファイルネームの後の数字をうまく解釈してソートするようにしてある。
改造前 |
|
改造後 |
|
« デザインをさらに変更 | トップページ | IME on/off の切り替え »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- WildFly 25 へのアップデート(2021.12.21)
- 13年目の運用まとめ(2021.02.04)
- スタンプの簡易表示(2020.09.04)
- Java 1.8.0_261 での apple.awt.brushMetalLook(2020.07.26)
- Undo の充実 (4) StampEditor, StampTree(2020.07.23)