« Moutain Lion 対応 monsiaj | トップページ | lucid に orca をインストール »

2012年8月17日 (金)

ファイルサーバのバージョンアップ

当院では、添書などの文書はファイルサーバ(samba)に保存するようにしている。ファイルサーバは ubuntu 8.04 を dom-U として使用していたが、今回これを 12.04 までアップグレードしてみた。

  1. update-manager-core をインストールして,do-release-upgrade する。-d オプションをつけることで,LTS 内で10.04 → 12.04 とアップグレードできる。
    まずは,10.04 (lucid) までアップグレード。
    $ sudo aptitude install update-manager-core
    $ sudo do-release-upgrade -d
     :
    System upgrade is complete.
    Restart required
    To finish the upgrade, a restart is required.
    If you select 'y' the system will be restarted.
    
    Continue [yN] y
    
  2. このリスタートは,カーネルがセットされてないので失敗する。lucid の xen 用カーネル(2.6.32-xxx-ec2)をファイルサーバの cfg ファイル(samba.cfg)に指定して再起動。
    $ cat /etc/xen/samba.cfg
    kernel  = '/xen-kernels/lucid/vmlinuz-2.6.32-346-ec2'
    ramdisk = '/xen-kernels/lucid/initrd.img-2.6.32-346-ec2'
     :
    
  3. もう一度 do-release-upgrade -d する。今度はリスタートで立ち上がるが,カーネルは lucid のままになっている。
  4. 再起動の前に hvc0.conf を作成する。
    # sed -e 's/tty1/hvc0/g' /etc/init/tty1.conf > /etc/init/hvc0.conf
    
    これがないと再起動したときに,
    Begin: Running /scripts/init-bottom ... done.
    
    の後で止まってしまう。
  5. さらに,virtual マシン用のカーネルをインストールする
    # aptitude install linux-image-virtural
    
    インストールされた カーネルを /xen-kernels/precise にもってくる。
  6. samba.cfg に 12.04 のカーネル(3.2.0-29-virtual)を指定して再起動。
    $ cat /etc/xen/samba.cfg
    kernel  = '/xen-kernels/precise/vmlinuz-3.2.0-29-virutal'
    ramdisk = '/xen-kernels/precise/initrd.img-3.2.0-29-virutal'
     :
    
    dom-0 が ubuntu 12.04 の場合は,dom-0 の generic カーネルを指定しても起動するが,dom-U の generic を指定すると立ち上がらない。
これで,samba のデータや設定等はそのまま引き継いでアップグレードできた。

« Moutain Lion 対応 monsiaj | トップページ | lucid に orca をインストール »

サーバ」カテゴリの記事