« orca 4.8 に移行 | トップページ | domU の dolphin サーバ 12.04 を 14.04 にアップグレード »

2015年4月15日 (水)

サーバの dom0 を ubuntu 14.04 にアップグレード

勢いで,サーバを ubuntu 12.04 から 14.04 にアップグレードした。

不要なカーネルの削除

アップデート前に,たまった不要なカーネルを削除する。アップグレードの度にきちんと削除していればよかったのだが,めんどくさいのでそのままにしていたら,結構な数の古いカーネルが /boot にたまってしまっていた。 apt-get autoremove をすると初代と最新2つを残して,不要なカーネルを削除してくれる。
$ sudo apt-get autoremove
この時,1つカーネルを削除する毎に,update-grub 処理が入るので,その度に mac os x や xen domU が入っている全てのパーティションをスキャンしに行って,ものすごい時間がかかってしまった。これを避けるには /etc/default/grub に
GRUB_DISABLE_OS_PROBER="true" 
を追加するとよい。

アップデート方法

最近の OS 起動は,MBR ではなく GPT (GUID Partition Table)+ UEFI (unified extensible firmware interface) というシステムに変わってきているらしく,ubuntu 14.04 は新規インストールだと UEFI ブートでインストールすることができる。自宅サーバの mac mini (mid 2011) は UEFI の起動パーティションを持っており,UEFI ブートに対応できる。
$ sudo mount -t msdos /dev/sda1 /mnt
$ ls -l /mnt/efi
合計 1
drwxr-xr-x 4 root root 512  7月  9  2011 apple/
試しに ubuntu 14.04 を新規インストールしてみたら,確かに rEFIt を使わなくてもそのまま ubuntu を起動することができた。しかし,Xen をインストールしたところ,ACPI BIOS Error というのが出て,CPU のコアが 1つしか認識されなかったり,USB が使えなかったりした。
[    0.000000] ACPI BIOS Error (bug): A valid RSDP was not found (20140424/tbxfroot-211)
$ lsusb
unable to initialize libusb: -99
どうやら,ubuntu 14.04 では Xen の UEFI ブートはまだちゃんとサポートされていないらしい (Upstream Linux Kernel will have Xen dom0 EFI support from 3.17-rc1)。当面はMBR 起動で使うことにして, do-release-upgrade でアップグレードすることにした。
$ sudo do-release-upgrade
  :
SSH経由で実行していますが、続けますか? ...
続行する[yN] y
  :
予備のsshdを開始します...
続けるには [ENTER] キーを押してください
  :
アップグレードを開始しますか?...
続行する[yN]  詳細 [d] y
  :
Configuring libc6...
Restart services during package upgrades without asking?
<Yes>
  :
変更された設定ファイル...
設定ファイル /etc/default/xen の新しいバージョンが利用可能ですが、現在インストールされているバージョンは、ローカルで変更されています。 
パッケージメンテナのバージョンをインストール                                
  :
grub-pc を設定しています ...
現在インストールされているローカルバージョンを保持
(GRUB_DISABLE_OS_PROBER の設定の違いのみなので「ローカルバージョンを保持」)
  :
サポートが中止された(あるいはリポジトリに存在しない)パッケージを削除しますか?
 続行する[yN]  詳細 [d] y
  :
システムのアップグレードが完了しました。
再起動が必要です
無事アップグレードされた
$ uname -a
Linux ubuntu 3.13.0-48-generic #80-Ubuntu SMP Thu Mar 12 11:16:15 UTC 2015 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

xen の変わったところ

  • xm コマンドが xl コマンドに変わった。
    $ sudo xl list
    Name                                        ID   Mem VCPUs	State	Time(s)
    Domain-0                                     0  7878     8     r-----     120.6
    
  • これまでは /etc/grub.d の番号を変えて xen を優先起動していたが /etc/default/grub.d/xen.cfg で xen の優先起動ができるようになった。
    XEN_OVERRIDE_GRUB_DEFAULT=1
    
  • cfg ファイルの disk の書き方が変わった
  • /etc/xen/auto に cfg ファイルのリンクを入れておくと,dom0 起動時に一緒に起動するようになった。

« orca 4.8 に移行 | トップページ | domU の dolphin サーバ 12.04 を 14.04 にアップグレード »

サーバ」カテゴリの記事