« 2015年11月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

Ethernet が突然つながらなくなる

今朝,いつもどおり院長室の imac を起動したら,ネットワークがつながらなかった。ケーブルを挿し直したり,再起動したりしてみたがダメで,システム情報のハードウェアの "Ethernet カード" を見てみたら,
このコンピューターには、PCI Ethernetカードが取り付けられていないようです
との表示。当院では wifi は使わないことにしているが,こういう場合なので,診察室の imac をテザリングにしてネットに接続,ググってみたところ,なんとソフトウェアの問題だった。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10171150
知らないうちに /System/Library/Extensions/AppleKextExcludeList.kext が書き換えられて,ether ドライバをブラックリストに載せてしまうため,ドライバがロードできなくなるということだった。幸い,診察室の imac はネットにつながっていたので,慌てて自動アップデートを切って調査開始。
/System/Library/Extensions/AppleKextExcludeList.kext/Contents/version.plist によると
診察室:3.27
院長室:3.28.1
で,確かにバージョンが上がっていた。
院長室の imac を ⌘-R を押してリカバリモードで起動,診察室の imac から持ってきたバージョン 3.27 のファイルをターミナルでバージョン 3.28.1 と入れ替え,kext キャッシュを消去して再起動したら無事つながるようになった。
# cd /Volumes/MacintoshHD/System/Library/Extensions/
# rm -rf AppleKextExcludeList.kext
# cp -r /Volumes/MacintoshHD/Users/xxx/AppleKextExcludeList.kext .
# rm -rf /Volumes/MacintoshHD/System/Library/Caches/com.apple.kext.caches
今回は診察室の imac が無事だったので助かったが,同時に入れ替わっていたらと思うと背筋が寒くなった。こういうときのために,非常用非公開 wifi ネットワークを作ることにした。

  1. 追記1
    さらに調べてみたら,アップルから公式の対処法が出ていた
    https://support.apple.com/en-us/HT6672
    $ sudo softwareupdate --background 
    
    これで,AppleKextExcludeList.kext が version 3.28.2 になる。
  2. 追記2
    /Library/Receipts/InstallHistory.plist を調べてみたところ,2/27(土)の 1:37 am に問題の 3.28.1 が勝手にインストールされていた。そういえば,院長室の imac が,金曜日に設定をいじったせいでバックアップ後のシャットダウンに失敗していて,土曜の朝まで電源がつきっぱなしになっていたのを思い出した。そしてその日に限って,夜中にバグ入り security update が発行されていたという・・・何という運の悪さ。

2016年2月 5日 (金)

8年目の運用まとめ

8年目はサーバの rest 化,orca 4.8,java 1.8, el capitan へのアップグレードなどがあったが,大きなトラブルもなく過ごすことができた。ハードウェアでは,サーバ の HD を,メイン・バックアップ共 SSD (512G) にした。
トラブルでは,プリンタ故障→交換があったが,診療が止まるようなトラブルにはならなかった。

  • データベースの PatientModel の件数
    dolphin=# select count(*) from d_patient;
     count
    -------
     24422
    (1 row)
    
  • データベースの ModuleModel の件数
    dolphin=# select count(*) from d_module;
     count
    --------
     930690
    (1 row)
    
  • Dolphin サーバの df。去年から used が全然増えていないのは,多分,HD 交換でログが整理されたから。
    Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
    /dev/xvda1       46G   14G   30G  32% /
    none            4.0K     0  4.0K   0% /sys/fs/cgroup
    udev            971M  4.0K  971M   1% /dev
    tmpfs           200M  184K  200M   1% /run
    none            5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
    none            997M     0  997M   0% /run/shm
    none            100M     0  100M   0% /run/user
    
  • Orca サーバの df。7.4G → 12G に増加。
    Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
    /dev/xvda1       46G   12G   32G  28% /
    none            4.0K     0  4.0K   0% /sys/fs/cgroup
    udev            469M  4.0K  469M   1% /dev
    tmpfs            99M  220K   99M   1% /run
    none            5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
    none            495M     0  495M   0% /run/shm
    none            100M     0  100M   0% /run/user
    
  • データベースの dump ファイルのサイズ。
    dolphin_db.dump.gpg 1,883,168,267 
    orca_db.dump.gpg 90,200,961
    
  • 作成したスタンプ数。
    $ grep -c stampInfo stamp.xml 
    2104
    

« 2015年11月 | トップページ | 2016年6月 »