ORCA 登録情報変更への対応
push api には患者さん登録を行った場合に push 通信してくれる api がある。これを利用して,受付患者さんのデータ変更があった場合,dolphin 側で自動的に反映させるようにした。
淀橋亀三さんの性別と生年月日を間違って登録して受け付けしてしまった。
orca の患者登録画面で性別と生年月日を修正して登録する。
すると,dolphin の受付リストでも変更が反映される。
ちなみに,患者登録通知の subscription イベント名として "patient_information" を送ってテストしていたのであるが,orca から反応がなくて悩んでいた。試しに "*" を送って全てのイベント通知をする設定にしたところ,患者登録通知も返ってくることが分かったので,受け取ったレスポンスをイベント名 "patient_information" でフィルターして受け取ろうとしたのであるが,なんと受け取れなかった。この時点て初めてイベント名が "patient_information" ではなく,"patient_infomation" であることに気付いた。あわててウェブページや仕様書を確認してみたら,全て "patient_infomation" になっており,やられたーと思った。これはハマる人が多いのではなかろうか。
« EditorFrame のツールバーをカスタマイズ | トップページ | サーバの CPU アップグレード »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- Java 17 への移行(7) - OpenDolphin client の対応 (2023.02.04)
- Java 17 への移行(6) - Hibernate 6 でやらかす(2023.02.03)
- Java 17 への移行(5) - OpenDolphin server の対応(2023.02.02)
- Java 17 への移行(4) - OpenSearch の準備 [ubuntu 編](2023.02.01)
- Java 17 への移行(3) - OpenSearch の準備 [mac 編](2023.01.31)