domU の orca サーバを ubuntu 18.04 にアップグレード
- 準備と do-release-upgrade
$ sudo aptitude update ; sudo aptitude upgrade $ sudo apt-get autoremove $ sudo do-release-upgrade
- jma-receipt は do-release-upgrade の対象ではないので,自動的に apt line がコメントアウトされる。
リポジトリ情報のアップデート サードパーティが提供するリポジトリを使わない設定にしました sources.list にあるサードパーティが提供するリポジトリを使わない設定にしました。アップグレード完了後、'ソフトウェアソース' ツールもしくはパッケージマネージャーを使って再び利用可能な設定にすることができます。 続けるには [ENTER] キーを押してください
- アップグレード完了後,再起動する。
システムのアップグレードが完了しました。 再起動が必要です アップグレードを完了するには再起動が必要です。 'Y' を選択すると再起動します。
- postgresql は自動的に 10.10 にアップグレードされるので,postgresql 9.5 は purge する。
$ sudo service postgresql stop $ sudo aptitude purge postgresql-9.5 postgresql-client-9.5 $ sudo service postgresaql start
- pg_hba.conf にホスト追加。
host all all 192.168.1.0/24 trust
postgresql.conf の設定。port が 5433 になってるのを 5432 に直す。listen_addresses = '*' port = 5432
-
jma-receipt の apt line を修正する。xenial → bionic の書き換えはしてくれないので,手動で書き換える必要がある。
$ cd /etc/apt/sources.list.d/ $ sudo sh -c "sed -e 's/^# //' -e 's/ # .*//' -e 's/xenial/bionic/' jma-receipt-xenial51.list > jma-receipt-bionic51.list" $ sudo rm jma-receipt-xenial51*
jma-receipt のアップグレード$ sudo aptitude update $ sudo aptitude upgrade
データベースの初期化$ sudo service jma-receipt stop $ sudo jma-setup --noinstall DBHOST: OK (PostgreSQL:localhost) DBUSER: OK (orca) DATABASE: OK (orca) DBENCODING: OK (EUC-JP) OK! データベースをリストア後再度 jma-setupを実行してください
データベースのリストア$ pg_restore -Fc -d orca orca_db.dump pg_restore: [archiver (db)] Error while PROCESSING TOC: pg_restore: [archiver (db)] Error from TOC entry 6517; 0 0 COMMENT EXTENSION plpgsql pg_restore: [archiver (db)] could not execute query: ERROR: must be owner of extension plpgsql Command was: COMMENT ON EXTENSION plpgsql IS 'PL/pgSQL procedural language'; : pg_restore: WARNING: no privileges could be revoked for "public" pg_restore: WARNING: no privileges could be revoked for "public" pg_restore: WARNING: no privileges were granted for "public" pg_restore: WARNING: no privileges were granted for "public" WARNING: errors ignored on restore: 1
- ORCA プロジェクト・センターサーバ更新による特別処理
$ wget http://ftp.orca.med.or.jp/pub/etc/install_modules_for_ftp.tgz $ tar xvzf install_modules_for_ftp.tgz $ cd install_modules_for_ftp $ ./install_modules.sh Copying cachedl.rb ... done. Copying orcadt_verify.rb ... done. Copying master_license_upgrade.sh ... done. Copying migrate-v51_master_license_upgrade.sh ... done.
- しかる後に jma-setup
$ sudo jma-setup DBHOST: OK (PostgreSQL:localhost) DBUSER: OK (orca) DATABASE: OK (orca) DBENCODING: OK (EUC-JP) DBKANRI OK (tbl_dbkanri) UPDATE CHECK: OK (online) DBLIST: OK (050000-1) LIST DOWNLOAD: OK (nothing) DBVERSION: OK (0500001) データベース構造変更処理は終了しました
- monsiaj でアクセスしてプラグイン更新(多分不要),プログラム更新,マスタ更新,しかる後にスキーマチェック。
$ wget http://ftp.orca.med.or.jp/pub/etc/jma-receipt-dbscmchk.tgz $ tar xvzf jma-receipt-dbscmchk.tgz $ cd jma-receipt-dbscmchk $ sudo bash jma-receipt-dbscmchk.sh
- シャットダウン時に RabbitMQ のシャットダウンに時間がかかってしまう問題の workaround
以下のメッセージがコンソールに出て,カウントアップが続いてなかなか終了しない。A stop job is running for RabbitMQ Messaging Server (10s / 1min 33s)
以下のファイルを書き換えるとすぐに終了するようになる。
/lib/systemd/system/rabbitmq-server.service[Unit] Description=RabbitMQ Messaging Server After=network.target [Service] Type=simple User=rabbitmq SyslogIdentifier=rabbitmq LimitNOFILE=65536 ExecStart=/usr/sbin/rabbitmq-server ExecStartPost=/usr/lib/rabbitmq/bin/rabbitmq-server-wait # ExecStop=/usr/sbin/rabbitmqctl stop ## ここを shutdown に変える ExecStop=/usr/sbin/rabbitmqctl shutdown [Install] WantedBy=multi-user.target
ubuntu 18.04 の orca 5.1 は 2022年の 9月までサポートされる予定。
« サーバの dom0 を ubuntu 18.04 にアップグレード | トップページ | domU の dolphin サーバを ubuntu 18.04 にアップグレード »
「ORCA」カテゴリの記事
- jma-receview が動かなくなった(2023.02.13)
- orca 5.2 に移行(2023.01.27)
- ORCA のエンコーディングを UTF-8 に変換(2022.04.09)
- domU の orca サーバを ubuntu 18.04 にアップグレード(2019.11.22)
- orca 5.1 に移行(2019.11.08)