Undo の充実 (1) StampHolder/SchemaHolder
これまで,DiagnosisDocumentTableModel,TextComponentUndoManager で,病名編集とカルテ編集を undo できるようにしていたが,その他もろもろの機能は undo できないままであった。今回がんばって undo 機能をいろいろつけてみた。
まずは StampHolder/SchemaHolder の undo 対応をプログラムした。StampHolder/SchemaHolder のモデル更新を updateModel() というメソッドで実行するようにして,ここを AbstractComponentHolder の undoableUpdateModel() メソッドでフックして,StampHolder/SchemaHolder からここを呼んで undo 情報をとる方式にした。具体的な undo 処理は AbstractComponentHolder で行うことにより,StampHolder/SchemaHolder の両方の undo ができるようになった。
« 簡易スタンプ編集機能 | トップページ | Undo の充実 (2) TextComponentUndoManager »
「OpenDolphin」カテゴリの記事
- 運用17年目のまとめ(2025.02.03)
- IME on/off の切換 - その2(2024.12.02)
- OrcaController オルコン(2024.11.28)
- OpenDolphin: java 21 / wildfly 34 への移行(2024.11.08)
- IME on/off の切り替え(2024.09.03)