« 2020年9月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年2月

2021年2月 4日 (木)

13年目の運用まとめ

13年目はコロナにやられた年だった。外来が結構ひまだったので、長年の懸案だった undo のコードを書きまくって、その副作用で ATOK の確定 undo まで制御できるようになって、入力環境が大きく改善した。スタンプの簡易編集機能も、薬の量や日数を変更するのに、いちいちダイアログを出さなくても入力できるので、入力速度の改善につながった。

もう一つの長年の懸案、JWindow を使った JSheet も解決した。SecondaryLoop をつかって modal にするという技を覚えた。あとは、シェーマの拡大縮小、Google Calendar の取込、スタンプの簡易表示などのコードを書いた。

結構コードを書いた年であったが、クラウドファンディングに出資していた天体望遠鏡が 9月に届いてからは、ほとんど暇がなくなってしまった。

  • データベースの PatientModel の件数
    dolphin=# select count(*) from d_patient;
     count
    -------
    34420
    (1 row)
    
  • データベースの ModuleModel の件数
    dolphin=# select count(*) from d_module;
      count
    ---------
     1369363
    (1 row)
    
  • dolphin サーバの df。used は 18G でほとんど変わらず。
    Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
    udev            962M     0  962M   0% /dev
    tmpfs           199M  460K  199M   1% /run
    /dev/xvda1       46G   18G   26G  41% /
    tmpfs           993M  8.0K  993M   1% /dev/shm
    tmpfs           5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
    tmpfs           993M     0  993M   0% /sys/fs/cgroup
    tmpfs           199M     0  199M   0% /run/user/1001
    
  • orca サーバの df。used が 9.9G から 12G に増加。
    udev            2.9G     0  2.9G   0% /dev
    tmpfs           601M  860K  600M   1% /run
    /dev/xvda1       46G   12G   33G  26% /
    tmpfs           3.0G  8.0K  3.0G   1% /dev/shm
    tmpfs           5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
    tmpfs           3.0G     0  3.0G   0% /sys/fs/cgroup
    tmpfs           601M     0  601M   0% /run/user/1001
    
  • データベースの dump ファイルのサイズ
    dolphin_db.dump.gpg 2,595,374,852
    orca_db.dump.gpg 291,521,000
    
  • スタンプ数
    $ grep -c stampInfo stamp.xml 
    2139
    

« 2020年9月 | トップページ | 2021年12月 »