jma-receview が動かなくなった
新環境に移行していろいろ動作チェックをしていたら、jma-receview が立ち上がらないのに気付いた。x-server の関係かなといろいろ設定をいじってみたが動かない。ふと思いついて xclock を動かしたらちゃんと表示された。つまり、x-server の問題ではなく、jma-receview の問題だ。
ここで「こういうのってなんだろう、こういうのって前にもあったぞ」と、ぼやっと記憶がよみがえってきた。OpenDolphin 日記で jma-receview を検索したらヒットした。これだ。.config/user-dirs.dirs ファイルを作って、無事に立ち上がるようになった。なんでも記録しておくことは大事だなと思った。
「ORCA」カテゴリの記事
- jma-receview が動かなくなった(2023.02.13)
- orca 5.2 に移行(2023.01.27)
- ORCA のエンコーディングを UTF-8 に変換(2022.04.09)
- domU の orca サーバを ubuntu 18.04 にアップグレード(2019.11.22)
- orca 5.1 に移行(2019.11.08)
「トラブル」カテゴリの記事
- jma-receview が動かなくなった(2023.02.13)
- 自宅サーバのアップデート (1)(2023.02.07)
- Java 17 への移行(6) - Hibernate 6 でやらかす(2023.02.03)
- orca パッチ後の受付トラブル〜原因(2019.07.02)
- orca パッチ後の受付トラブル(2019.07.01)