« 業務用マシンを ubuntu 20.04 にアップグレード | トップページ | jma-receview が動かなくなった »

2023年2月11日 (土)

サーバの CPU アップグレード

環境一新に合わせて、ついでに新サーバを組もうと思って CPU を物色していたら、i5-12400F という CPU が、一体安かったので買ってしまった。マザーボードは ASUS PRIME/B660M-A/D4。この CPU はプロセッサーグラフィックスの付いていない CPU で、オンボードグラフィックは使えず、別にグラフィックボードを用意しないと画面表示ができないものだった。最初知らなくて、画面が表示されずに焦ったが、古い GeForce 7300 LE が院長室のがらくた箱で眠っていたので、それを刺して無事使えるようになった。GeForce 7300 LE も、まさか自分が再び使われる日がくるとは思ってなかっただろう。

早速、レセプト処理速度でベンチマークをしてみたら、開業以来最速と言われた 2019年の i9-9900 を上回る爆速であった。これは CPU の威力もさることながら、M.2 NVMe の進歩が大きいと思われる。

レセプト処理速度: 件/sec

CPU データチェック レセプト作成
i7-3770@3.4G
SSD
6.2 4.7
i9-9900K@3.6G
NVMe
17.0 13.2
i5-12400F@2.5GHz
NVMe
26.7 25.3

« 業務用マシンを ubuntu 20.04 にアップグレード | トップページ | jma-receview が動かなくなった »

サーバ」カテゴリの記事