« メモリリーク? | トップページ | OpenDolphin: java 21 / wildfly 34 への移行 »

2024年11月 7日 (木)

WebORCA オンプレ版に移行

weborca 構築の忘備録

weborca をインストールする kvm 仮想マシンの準備

  • 作ってあるテンプレートマシン template2204 から新しいマシンを作成
    $ sudo virsh define virt-config/template2204.xml
    $ sudo virsh domrename template2204 weborca
    $ sudp cp template2204.qcow2 weborca.qcow2
    $ sudo virsh edit weborca
    
  • 容量を 50G に拡張
    $ sudo qemu-img info weborca.qcow2
    image: weborca.qcow2
    file format: qcow2
    virtual size: 20 GiB (21474836480 bytes)
     :
    
    $ sudo qemu-img resize -f qcow2 /vm/weborca.qcow2 +30G
    Image resized.
    
    $ sudo virsh start weborca
    $ sudo virsh console weborca
    $ sudo parted /dev/vda
    GNU Parted 3.4
    /dev/vda を使用
    GNU Parted へようこそ! コマンド一覧を見るには 'help' と入力してください。
    (parted) p
    警告: /dev/vda で利用可能な領域の一部が利用されていません。GPT を修正して全ての 領域を利用可能にするか(62914560
    ブロック増えます)、このままで続行することができますが、どうしますか?
    修正/Fix/無視(I)/Ignore? Fix
    モデル: Virtio Block Device (virtblk)
     :
    番号  開始    終了    サイズ  ファイルシステム  名前  フラグ
     1    1049kB  2097kB  1049kB                          bios_grub
     2    2097kB  21.5GB  21.5GB  ext4
    (parted) resizepart 2
    警告: パーティション /dev/vda2 は使用中です。それでも実行しますか?
    はい(Y)/Yes/いいえ(N)/No? Y
    終了?  [21.5GB]? 100%
    (parted) p
    モデル: Virtio Block Device (virtblk)
    ディスク /dev/vda: 53.7GB
     :
    番号  開始    終了    サイズ  ファイルシステム  名前  フラグ
     1    1049kB  2097kB  1049kB                          bios_grub
     2    2097kB  53.7GB  53.7GB  ext4
    (parted) quit
    通知: 必要であれば /etc/fstab を更新するのを忘れないようにしてください。
    
  • ホスト名変更
    $ sudo hostnamectl set-hostname weborca
    
  • ip 固定
    $ sudo vi 01-static.yml
    $ sudo netplan apply
    
  • orca ユーザー作成
    $ sudo useradd orca
    
  • 最新までアップデート
    $ sudo apt update ; sudo apt upgrade -y
    
  • user-dirs.dirs の作成
    $ cat .config/user-dirs.dirs
    XDG_DESKTOP_DIR="$HOME"
    XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME"
    
  • cups のインストール
    $ sudo apt install cups
    $ sudo usermod -aG lpadmin orca
    
  • cupsd.conf の設定
    # Only listen for connections from the local machine.
    #Listen localhost:631
    #Listen /run/cups/cups.sock
    Listen weborca:631
    
    # Restrict access to the server...
    <Location />
      Order allow,deny
      Allow from 192.168.1./24
    </Location>
    
    # Restrict access to the admin pages...
    <Location /admin>
      Order allow,deny
      Allow from 192.168.1./24
    </Location>
    
    # Restrict access to configuration files...
    <Location /admin/conf>
      AuthType Default
      Require user @SYSTEM
      Order allow,deny
      Allow from 192.168.1./24
    </Location>
    
    $ sudo systemctl restart cups.service
    
  • Brother プリンタドライバインストール
    $ sudo apt-get install lib32stdc++6
    $ sudo mkdir /var/spool/lpd
    $ sudo chown lp:lp /var/spool/lpd
    $ sudo mkdir -p /usr/lib/cups/filter
    $ sudo dpkg -i --force-all ./LPRファイル
    $ sudo dpkg -i --force-all ./CUPS 用ファイル
    $ dpkg -l | grep Brother
    
  • web で http://weborca:631 にアクセス
    cupsd.conf で設定したアドレス範囲のプリンタを探して、cups が自動的にプリンタを検出している。implicitclass:// となっているプリンタは、ドライバがないので設定できない。新しいプリンターを socket:// で作る
  • 処方箋用 HL-L5100DN デフォルトオプション: A5, Thin Paper, Resolution 300dpi とする

weborca インストール

  • インストール手順書に従ってインストール。ただし、プリンタはサーバで設定してあるので、クライアントでは設定不要。
  • データベース移行は、orca でデータベースをダンプ、weborca の /opt/jma/weborca/app/bin/onpre_db_import.sh で読み込む。このスクリプトは、weborca のダンプでも使える。
  • オン資インストール
  • orca api のアドレスが変わったけど、OpenDolphin は、大分前に、どちらでも対応できるようにプログラムしてあった。移行終了して、安定運用が確認できてから、さらに weborca 専用に書き換えた。

« メモリリーク? | トップページ | OpenDolphin: java 21 / wildfly 34 への移行 »

ORCA」カテゴリの記事